東大和市でインプラント治療を得意とする

〒207-0014 東京都東大和市南街4-13-22 糟谷ビル1階
西武拝島線「東大和市」駅より徒歩3分

診療時間

9:30~12:30

× ×
14:00〜20:00 × ×

○:14:00〜18:00/△:14:00~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日
※第3水曜の午前は休診となります。

インプラント初診相談予約専用ダイヤル
0120-540-726

院長プロフィール

小川 善徳(おがわ よしのり)

資格・学位
  • 歯科医師
  • 日本先進インプラント医療学会認定 インプラント医療専門医
    (2010年8月29日取得)
経歴
  • 1962年 大阪府服部市生まれ
  • 1969年 大阪大領小学校 入学
  • 1969年 広島市牛田小学校 転入
  • 1975年 新潟市関屋小学校 卒業
  • 1978年 新潟市関屋中学校 卒業
  • 1981年 新潟明訓高等学校 卒業
  • 1987年 日本歯科大学新潟歯学部 卒業
  • 1988~1994年 医療法人社団 腔友会 佐藤歯科(千代田区神田) 勤務
  • 1994~1995年 協和歯科 勤務
  • 1995~1999年 医療法人社団 皓歯会 白岡ニュータウン歯科 院長
  • 1999年 小川歯科 開設
  • 2001年 東京都東大和市歯科医師会 入会
  • 2002年 医療法人者団 光歯会を設立、理事長に就任
  • 2014年 一般社団法人 東京都東大和市歯科医師会 設立
  • 一般社団法人 東京都東大和市歯科医師会 会長
受賞歴
  • 第34回 東大和市市政功労者表彰
  • 第41回 東大和市市政功労者表彰
受講した研修・セミナー
  • AQBインプラントベーシックコース 修了
  • AQBインプラントアドバンスコー ス 修了
  • 東京医科歯科大学学術研修会「シンプルインプラント」 修了
  • μ-Oneインプラントハンズオンセミナー 修了
  • 日本歯科大学ポストグラデュエートコース「最新歯周治療」 修了
  • 全国7地区日本歯科医師会災害歯科コーディネーター研修会 修了
  • 東京都北多摩医師会在宅療養地域リーダー研修会 修了
  • 東京都歯科医師会周術期口腔ケア体制基盤整備事業研修 修了
  • 日本歯科医師会および国立がん研究センター がん患者歯科医療連携講習 修了
  • 東京都東大和市歯科医師会 地区保険講習会 修了
  • 東京都歯科医師会 かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準のための研修会 修了
  • 東京都8020運動推進特別事業在宅歯科医療研修会 修了
  • American Heart Associationn Healthcare Provider研修 修了
  • Tokyonishi Tokushukai Cardiac Life Support Traning Prog. ICLS 修了
  • FAP Whitening Seminar 修了
休日の過ごし方

ドライブ、温泉、会議、セミナー

趣味

ジャズギター、水泳、車、読書

診察と治療費の見積りを
​ご希望の方はこちらへ

院長からのごあいさつ

私が歯科医師を志したのは、「困っている人を助けられる仕事をしたい」と思ったからです。しかし実はこの思いには、単純に歯科治療を行うだけではない気持ちが込められています。

それは私が小学校3年生のときでした。乳歯がグラグラし始めたので抜いてもらおうと、私は近所の歯科医院に一人で向かいました。そこでの治療の経験が、現在の私に大きな影響を与えています。

その歯科医院で診療台に座った私は、口を大きく開け、動いて気になっている乳歯を先生に見せました。すると先生はおもむろに注射器を持ち出し、私の顔の前で麻酔液を針先から勢いよく上に向けて押し出したのです。気がつくと私は待合室のビニールソファに仰向けで寝かされていました。窓の外で鳴くスズメの声を今でもよく覚えています。グラグラしていた乳歯は無くなっていました。そして私は、自分が生まれて初めて「気を失った」ことに気がついたのです。

歯科大学生のころから私は、「自分は歯科医師としていったい何ができるのだろう」としばしば考えにふけることが多くありました。すると必ず、あの小学校3年生の体験がフラッシュバックするのです。そうするうちに、心の中には確固たる思いがひとつ生まれました。「患者の皆様にあんな怖い思いをさせる歯科医師には、絶対にならない」。あの先生はいつも通りの治療をなさっただけで、あの仕草は当時としては普通だったのかもしれません。しかしその貴重な体験から私が学んだことは、非常に大きかったと思います。

歯科の診療を行う上では、さまざまな条件が必要とされます。その中でも私が優先するのは、「患者の皆様の、過剰な不安感や恐怖心を取り去ること」です。たとえば、どうしても回避できない小さな痛みが治療中に発生したとします。もともと恐怖心をお持ちの方とそうでない方では、年齢に関係なく痛みの感じ方に大きな開きが出るのです。この差は、治療の進行や治療後の回復に少なからず影響します。

インプラント治療は手術を伴う治療です。ご不安や恐怖心はどなたも少なからずお持ちになるでしょう。私は歯科医師として、患者の皆様のご不安を少しでも軽くする義務があります。そのためにはコミュニケーションを大切にし、良いことも悪いことも丁寧にご説明さしあげ、患者の皆様にとってより適切な治療をご提案することが欠かせません。そして、当院で受けるインプラント治療が、納得の行く選択であったと皆様に思っていただけるよう、密接なコミュニケーションと精密な治療を軸に努力を続けてまいります。

診察と治療費の見積りを
​ご希望の方はこちらへ

お気軽にご相談ください

  • 治療費治療期間は?
  • 手術は痛くないか?
  • どのくらい持ちますか?

お悩みやご希望をもとに、一人ひとりに合った治療プランをご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

以下のページもご覧下さい

豊富な経験を持つ歯科医師が、安全性と精密性に配慮した納得のインプラント治療をご提供します。検査機器や内容、使用するインプラント体にもこだわっています。信頼と自信の保証つきです。

治療に対するご不安やご希望をしっかりとお伺いするため、カウンセリングを大切にしています。さらに治療後のメインテナンスやご自宅でのケアのサポートも行い、少しでも長持ちする治療を目指します。

より精密にお口の状態を把握し、適切な治療を行うための機器を取り揃えています。また、院内感染の予防対策を徹底。常に清潔な環境と治療器具での診療をご提供できるよう心がけています。

インプラント治療についてのご不安にお答えいたします。手術を伴う治療は、通常の歯科治療よりも心配ごとが増えるもの。当院は患者の皆様のお気持ちに寄り添い、丁寧にご説明いたします。

インプラント治療豆知識

インプラント治療をお考えの方へ、インプラントのお身体への影響や、インプラント治療の注意点などご説明しています。

インプラント無料初診相談のご予約も可能です

インプラント初診相談予約専用ダイヤル
0120-540-726

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:00~20:00
○:14:00~18:00/△:14:00~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日・第3水曜
※第3水曜の午前は休診となります。

インプラント初診相談予約専用ダイヤル
0120-540-726

〒207-0014
東京都東大和市南街4-13-22 糟谷ビル1階
西武拝島線「東大和市」駅より徒歩3分