東大和市でインプラント治療を得意とする

〒207-0014 東京都東大和市南街4-13-22 糟谷ビル1階
西武拝島線「東大和市」駅より徒歩3分

診療時間

9:30~12:30

× ×
14:00〜20:00 × ×

○:14:00〜18:00/△:14:00~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日
※第3水曜の午前は休診となります。

インプラント初診相談予約専用ダイヤル
0120-540-726

骨が充分ではない
インプラント難症例にも対応

インプラントの適応範囲がとても広い

骨と強く結合することで、骨の量が少ないケースでも、充分に噛むことができます。

また、他のインプラントではまねのできない優れた骨誘導能(骨が少ない場所でもインプラント周囲に骨を造ることができる性質)を備えており、骨が明らかに足りない場合でも、インプラントが可能となることがたくさんあります。

インプラントの上に骨が増えてきました

上あごの骨の高さが少なくても
優しく短時間・短期間!

ソケットリフト法による植立

上あごの骨の高さが少ない場合は、ソケットリフト法(上顎洞底挙上術)を行ないます。

インプラントの先端が鼻の奥の上顎洞に突出するよう植立しますが、当院でのソケットリフトでは特別な器具や材料は必要としません。従来のような、槌打による不快感や、人工骨填入による感染の可能性を排除することができ、処置も10~20分/本で完了します。

術後は通常、2~3ヶ月で噛めるようになります。

土手の幅が少ない時は?

あごの骨の幅が足りない場合は、リッジエクスパンジョンという方法を用います。

骨に空けた細い穴を少しずつ押し広げることによって、インプラントを植えるスペースを確保します。

骨を削る量がとても少なくて済み、必要最小限の骨幅に広げてからインプラントを植えるので、骨に優しくとても効率的な方法です。この方法においても、術後2~3ヶ月で噛めるようになります。

リッジエクスパンジョンによるインプラント治療
土手の厚みが必要最小限に増加している

こんな方はぜひ、インプラントについてご一考ください。

自分の歯をむし歯・歯周病・ケガなどで失ってしまった

  • 歯がなくなったところを処置せずに放置している。
  • とりはずしの入れ歯や、周りの歯を削るブリッジにはしたくない。
  • 歯のないところに隣りの歯が傾いてきた。
  • 歯のないところに向かい合わせの歯が出てきた。
  • 大きなむし歯で歯根だけが残っている。
  • 奥歯が少なくて噛みにくい。
  • 食事の時、あごが疲れやすくなった。

周囲の歯が歯周病やむし歯になりやすい

  • 歯が整然と並び、正しい噛み合わせが得られます。
  • 周囲の歯のむし歯歯周病予防になります。
  • 噛み合わせの過大な力から周囲の歯を保護します。
  • 奥歯でしっかり噛めるようになります。
  • あごの関節への負担を軽減します。

入れ歯を使用中だが、もっと快適に噛めるようになりたい

  • もっとしっかり噛めるようになりたい。
  • 入れ歯が合わない。
  • 硬いものが噛めない。
  • 入れ歯がはずれやすい。
  • 入れ歯が動いて噛めない。
  • 発音しづらい。
  • 仕事などの事情で都合が悪い。
  • 寝ている間も歯を入れていたい。
  • 入れ歯の金具が外から見えて気になる。
  • 金具の部分が痛い。
  • 異物感があり、入れていられない。
  • 噛んだり、とりはずしたりする時に痛い。
  • 出し入れがわずらわしい。
  • 支えている歯に負担がかかる。
  • 食べ物の味がわかりにくい。
  • 入れ歯が食べ物にくっついてはずれてくる。
  • 人工歯があごにしっかり固定されます。
  • 動いたりはずれたりすることはありません。
  • 従って、違和感・異物感がありません
  • あごの骨に支えられ、硬いものもしっかり噛めます
  • 審美的に良好で、自然にお話ができます
  • 自分の歯に近い感覚で、味覚が楽しめます
  • 食べ物を選ばず、快適に食べられます
  • 金具がないので、口の中がすっきりします。
  • 見た目も気になりません。
  • とりはずしの必要がありません
  • 周囲の歯に負担をかけません

ブリッジのところが少し気になる

  • ブリッジと歯肉の間に食べ物がはさまる。
  • 金属との境目がむし歯になりやすい。
  • ブリッジの周囲の歯肉が腫れる。
  • 支える歯の負担が大きいので不安。
  • 息がもれて発音しづらい。
  • 見た目が気になる。金属が見える。
  • 周囲のむし歯歯周病予防する効果があります。
  • 噛み合わせの力をしっかり支えます
  • その結果、周りの歯の保護につながります。
  • 審美的に良好で、自然に発音することができます。
  • ブリッジに比べ清掃性がよくなり、食べ物がはさまりにくくなります

お気軽にご相談ください

  • 治療費治療期間は?
  • 手術は痛くないか?
  • どのくらい持ちますか?

お悩みやご希望をもとに、一人ひとりに合った治療プランをご提案いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

以下のページもご覧下さい

豊富な経験を持つ歯科医師が、安全性と精密性に配慮した納得のインプラント治療をご提供します。検査機器や内容、使用するインプラント体にもこだわっています。信頼と自信の保証つきです。

治療に対するご不安やご希望をしっかりとお伺いするため、カウンセリングを大切にしています。さらに治療後のメインテナンスやご自宅でのケアのサポートも行い、少しでも長持ちする治療を目指します。

より精密にお口の状態を把握し、適切な治療を行うための機器を取り揃えています。また、院内感染の予防対策を徹底。常に清潔な環境と治療器具での診療をご提供できるよう心がけています。

インプラント治療についてのご不安にお答えいたします。手術を伴う治療は、通常の歯科治療よりも心配ごとが増えるもの。当院は患者の皆様のお気持ちに寄り添い、丁寧にご説明いたします。

インプラント治療豆知識

インプラント治療をお考えの方へ、インプラントのお身体への影響や、インプラント治療の注意点などご説明しています。

インプラント無料初診相談のご予約も可能です

インプラント初診相談予約専用ダイヤル
0120-540-726

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:30~12:30
午後:14:00~20:00
○:14:00~18:00/△:14:00~17:00
休診日:火曜・日曜・祝日・第3水曜
※第3水曜の午前は休診となります。

インプラント初診相談予約専用ダイヤル
0120-540-726

〒207-0014
東京都東大和市南街4-13-22 糟谷ビル1階
西武拝島線「東大和市」駅より徒歩3分